×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ゥィゥィ♪
ミルキィ そうそう!
学校という場所は勉強だけを学ぶ場所じゃない、
友人を作る場所でもある。そう思います。
団体行動が苦手な私も友人はつくれましたw
そして気の合う友人だけは今でも大切な宝になって
それは永遠に続くモノになると思いたいです。
連続投稿すみませんw
ミルキィ 指の怪我・・・大丈夫???
本当ゆっくりメッセできなくて
・゚・(●´Д`●)・゚・ごめんよおぉぉ。。。
早く治りますように(´・ω・`)
そして同じ事故がないように(´・ω・`;)
Thank you ♪
月夜 まぁ大学は要するに人間関係の組織図を小さくそしてより社会に近い状態にした場所ですの~(´・ω・`)
指の怪我はもう治りましたよ~
ずっと絆創膏やらでおおっていたので今は跡も消えて無事一安心です(`・ω・´)b
同じ事故はないと思います…多分w
ミルキィ そうそう!
学校という場所は勉強だけを学ぶ場所じゃない、
友人を作る場所でもある。そう思います。
団体行動が苦手な私も友人はつくれましたw
そして気の合う友人だけは今でも大切な宝になって
それは永遠に続くモノになると思いたいです。
連続投稿すみませんw
ミルキィ 指の怪我・・・大丈夫???
本当ゆっくりメッセできなくて
・゚・(●´Д`●)・゚・ごめんよおぉぉ。。。
早く治りますように(´・ω・`)
そして同じ事故がないように(´・ω・`;)
Thank you ♪
月夜 まぁ大学は要するに人間関係の組織図を小さくそしてより社会に近い状態にした場所ですの~(´・ω・`)
指の怪我はもう治りましたよ~
ずっと絆創膏やらでおおっていたので今は跡も消えて無事一安心です(`・ω・´)b
同じ事故はないと思います…多分w
こんばんわ~
最近ニコニコで木冬かがみが大学でぼっちになっているようですの動画を見るのが
日課になりつつあります。
すごく切ないのと大学生ならわかる状況が多々あるのでw
本当に大学生活において友達は最大の武器になると思います。
なんにおいてもそうですが、まず友達といっても
無理なく話が合う、自分と意見が合う~とかそうゆう感じの友達と
わいわい楽しくするのが大学だと私は思います。
そして武器というのは道具の意味ではなく…
たとえば、自分がどうしても出られない日、
友達に事情を話してノートをその日の分みせてもらうとか
自分よりも先にきている場合、その友達が
仮にその日に休講があった場合知らせてくれたりと
とっても大学生活を行う上では効率がいいです。
私が思うに、大学で時たま一人でいらっしゃる方いますが
まず大学で友達をつくるには
人によってさまざまですが~
講義の団体での活動、大学のイベント、サークルなど
さまざまな場所で出会いがありますので・・・
最初はすこし恐怖感みたいなものがあるかもしれないですが
勇気を振り絞って飛び込んでみましょう、案外自分と同じような人はいます
現に私は、最初一人でしたが、電車でたまたま一緒になった人に声をかけて
友達になっていまでは一緒に帰ったりしてます。
あと、簡単に友達ができるというのは、待っていればというわけではありません。
まずできるだけ自分から行動しましょう、それから友達ができて
その友達の友達と会う時が必ず来ると思うので
その時に違和感なく話せると、そこからまた友達が増えていきますので
そうゆう意味では簡単に友達はできるよってことですねw
さて、でもノートを見せてもらったり情報をもらったりを
一方的にしてもらっているのはよくありません。
してもらった分は必ず何かしらの形でかえしてあげましょうw
親しき仲にも礼儀ありです。
とまぁ~つらつらと意味のないことをかいてますが…
何かの役にたったら幸いです。
ちなみに私はヲタだというのを前線にもっていって
それを強みに友達ができました。
まずどんな趣味でもいいので自分の好きなことを押していきましょう
あれだけの数の人があつまるんですから必ず同類入ると思います。
まぁ今だから言えることですが、一人ぼっちでの大学生活は本当に
大変で、苦痛で、つらい4年間になってしまいます。
私は地元から自分から新しい場所へ挑戦してみたいと思ったので
思い切って全然違うとこにしましたw
通える範囲でですがw
なので最初は一人でいたんですけど
やっぱり一人だとかなり大変です^^;
最初のスタートで出遅れないように!
頑張ろう新大学生!
ちなみに、私は結構自分から声掛けたりしてますw
あとは、友達つくり以外にも
教授にもどんどん話しかけましょう
別に講義以外のことでも話す内容はなんでもいいと思います。
バスの中や教室ですれ違った時にちょこちょこっと会話しておくと
いざその人の講義の単位を狙うときものすごく講義がやりやすくなります
内心を上げる意味でもここは結構重要になってきますよ~(゚∀゚)
あとはとにかく、やりたいことを大学生のうちにやるだけやっておきましょう。
以上、3年の大学生の過去を振り返っての大学攻略のポイントでしたw
これってはたして役に立つんだろうか…(´・ω・`)
さて、求人でも見てくるか…
ノシ
最近ニコニコで木冬かがみが大学でぼっちになっているようですの動画を見るのが
日課になりつつあります。
すごく切ないのと大学生ならわかる状況が多々あるのでw
本当に大学生活において友達は最大の武器になると思います。
なんにおいてもそうですが、まず友達といっても
無理なく話が合う、自分と意見が合う~とかそうゆう感じの友達と
わいわい楽しくするのが大学だと私は思います。
そして武器というのは道具の意味ではなく…
たとえば、自分がどうしても出られない日、
友達に事情を話してノートをその日の分みせてもらうとか
自分よりも先にきている場合、その友達が
仮にその日に休講があった場合知らせてくれたりと
とっても大学生活を行う上では効率がいいです。
私が思うに、大学で時たま一人でいらっしゃる方いますが
まず大学で友達をつくるには
人によってさまざまですが~
講義の団体での活動、大学のイベント、サークルなど
さまざまな場所で出会いがありますので・・・
最初はすこし恐怖感みたいなものがあるかもしれないですが
勇気を振り絞って飛び込んでみましょう、案外自分と同じような人はいます
現に私は、最初一人でしたが、電車でたまたま一緒になった人に声をかけて
友達になっていまでは一緒に帰ったりしてます。
あと、簡単に友達ができるというのは、待っていればというわけではありません。
まずできるだけ自分から行動しましょう、それから友達ができて
その友達の友達と会う時が必ず来ると思うので
その時に違和感なく話せると、そこからまた友達が増えていきますので
そうゆう意味では簡単に友達はできるよってことですねw
さて、でもノートを見せてもらったり情報をもらったりを
一方的にしてもらっているのはよくありません。
してもらった分は必ず何かしらの形でかえしてあげましょうw
親しき仲にも礼儀ありです。
とまぁ~つらつらと意味のないことをかいてますが…
何かの役にたったら幸いです。
ちなみに私はヲタだというのを前線にもっていって
それを強みに友達ができました。
まずどんな趣味でもいいので自分の好きなことを押していきましょう
あれだけの数の人があつまるんですから必ず同類入ると思います。
まぁ今だから言えることですが、一人ぼっちでの大学生活は本当に
大変で、苦痛で、つらい4年間になってしまいます。
私は地元から自分から新しい場所へ挑戦してみたいと思ったので
思い切って全然違うとこにしましたw
通える範囲でですがw
なので最初は一人でいたんですけど
やっぱり一人だとかなり大変です^^;
最初のスタートで出遅れないように!
頑張ろう新大学生!
ちなみに、私は結構自分から声掛けたりしてますw
あとは、友達つくり以外にも
教授にもどんどん話しかけましょう
別に講義以外のことでも話す内容はなんでもいいと思います。
バスの中や教室ですれ違った時にちょこちょこっと会話しておくと
いざその人の講義の単位を狙うときものすごく講義がやりやすくなります
内心を上げる意味でもここは結構重要になってきますよ~(゚∀゚)
あとはとにかく、やりたいことを大学生のうちにやるだけやっておきましょう。
以上、3年の大学生の過去を振り返っての大学攻略のポイントでしたw
これってはたして役に立つんだろうか…(´・ω・`)
さて、求人でも見てくるか…
ノシ
PR
トラックバック() | コメント(3)
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ゥィゥィ♪
ミルキィ そうそう!
学校という場所は勉強だけを学ぶ場所じゃない、
友人を作る場所でもある。そう思います。
団体行動が苦手な私も友人はつくれましたw
そして気の合う友人だけは今でも大切な宝になって
それは永遠に続くモノになると思いたいです。
連続投稿すみませんw
ミルキィ 指の怪我・・・大丈夫???
本当ゆっくりメッセできなくて
・゚・(●´Д`●)・゚・ごめんよおぉぉ。。。
早く治りますように(´・ω・`)
そして同じ事故がないように(´・ω・`;)
Thank you ♪
月夜 まぁ大学は要するに人間関係の組織図を小さくそしてより社会に近い状態にした場所ですの~(´・ω・`)
指の怪我はもう治りましたよ~
ずっと絆創膏やらでおおっていたので今は跡も消えて無事一安心です(`・ω・´)b
同じ事故はないと思います…多分w
ミルキィ そうそう!
学校という場所は勉強だけを学ぶ場所じゃない、
友人を作る場所でもある。そう思います。
団体行動が苦手な私も友人はつくれましたw
そして気の合う友人だけは今でも大切な宝になって
それは永遠に続くモノになると思いたいです。
連続投稿すみませんw
ミルキィ 指の怪我・・・大丈夫???
本当ゆっくりメッセできなくて
・゚・(●´Д`●)・゚・ごめんよおぉぉ。。。
早く治りますように(´・ω・`)
そして同じ事故がないように(´・ω・`;)
Thank you ♪
月夜 まぁ大学は要するに人間関係の組織図を小さくそしてより社会に近い状態にした場所ですの~(´・ω・`)
指の怪我はもう治りましたよ~
ずっと絆創膏やらでおおっていたので今は跡も消えて無事一安心です(`・ω・´)b
同じ事故はないと思います…多分w
この記事へのコメント
そうそう!
学校という場所は勉強だけを学ぶ場所じゃない、
友人を作る場所でもある。そう思います。
団体行動が苦手な私も友人はつくれましたw
そして気の合う友人だけは今でも大切な宝になって
それは永遠に続くモノになると思いたいです。
学校という場所は勉強だけを学ぶ場所じゃない、
友人を作る場所でもある。そう思います。
団体行動が苦手な私も友人はつくれましたw
そして気の合う友人だけは今でも大切な宝になって
それは永遠に続くモノになると思いたいです。
指の怪我・・・大丈夫???
本当ゆっくりメッセできなくて
・゚・(●´Д`●)・゚・ごめんよおぉぉ。。。
早く治りますように(´・ω・`)
そして同じ事故がないように(´・ω・`;)
本当ゆっくりメッセできなくて
・゚・(●´Д`●)・゚・ごめんよおぉぉ。。。
早く治りますように(´・ω・`)
そして同じ事故がないように(´・ω・`;)
まぁ大学は要するに人間関係の組織図を小さくそしてより社会に近い状態にした場所ですの~(´・ω・`)
指の怪我はもう治りましたよ~
ずっと絆創膏やらでおおっていたので今は跡も消えて無事一安心です(`・ω・´)b
同じ事故はないと思います…多分w
指の怪我はもう治りましたよ~
ずっと絆創膏やらでおおっていたので今は跡も消えて無事一安心です(`・ω・´)b
同じ事故はないと思います…多分w
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック