×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちわ
今回はちょっと真面目に更新させて頂きます。
さてみなさん、覚えているでしょうか。
去年の3月11日…。
私たちの記憶にも大きく刻まれた大きな震災。
さまざまな人たちの運命の歯車がくるってしいまった日…。
私は今でも覚えています。
数日前に祖父の葬儀がありましてその葬儀の後の事でしたから尚一層鮮明に覚えています。
その時私は2階で本を読んでいましたが。
突き上げるような衝撃が走り、さまざまな物が落ちてきて私は必死で1階を目指していました。
階段においてあったガラス類やつぼなどは全て倒れ破片が多く散らばった中。
無我夢中で避難しました。
その後、家族を安否を確認し、私は唯一の情報源とも言えるテレビをじっと見つめると
そこに映ったのは、地獄絵図とも見てとれるほどの大きな津波…。
その間にも何度もの揺れが襲いました…。
あの時の地震は今でも鮮明に覚えています。
そんな色々な出来事が起きた3.11の大きな震災。
しかし、震災のあった東北の方々に比べれば私たちの住んでいる場所は
本当に救われたと思いますし、何より東北の方々の意志の強さというものを
感じ取ることができました…。
さて、皆さんはどんな時間を過ごしていましたか?
時計は正確に時を刻んでくれます。
けれど、運命というものは常に私たちに予期せぬ時間を与えるのです。
私は震災後、大学の研究室で、原子力問題の原因調査や
東京電力への情報収集などもゼミで行いました。
そうゆう事務的なものは別として、震災後の被災地の様子を写真で見た事があるのです。
写真でさえも恐ろしい光景になっているのは十分に理解出来ました。
私たちは、決して忘れてはいけません。
3.11に起きた日の出来事を…。
決して忘れてはいけません。
その日多くの人を救ってくれた人たちの事を…。
私たちが目をそむけてはいけません。
なぜならば、東北の方々は目をそむけたくても
立ち向かわなければならないんです。
それは誰の為でもなく、ただ自分が居た場所を取り戻すために…。
だから私達は絶対に目をそむけてはいけないと思います。
現在、またいつ首都直下型の大震災が起こるといわれています。
しかし、起こる前の事を考えるのは大切な事ですが。
まず起こってしまった事に関して考える必要があると思います。
そんなこんな色々な事を考えて、1年前の3.11に起こった時間に
向けて私は黙祷をしました。
願ったのは「震災で被災された皆さんの傷が少しでも和らぎますように」と
私にはこれくらいしかできませんし。
現在就職活動をするかでも東北の方にちょくちょくお会いしますし。
けれど、大変だったね、つらかったねとは私は決して言いません。
それを言ってしまえばフェアでなくなってしまいますし。
一ライバルとして同じ目的を持つ仲間として向かい合いたいので
私は震災で大変でしたねとは言いません。
言われるもなく大変ですし、マスコミの情報では知り得ない事でさえ
そうゆう方は目に見える現実として体験しているわけですからね
とにかくそんな多くの思いを生み、悲しみを生んだあの日から
1年が経ちました。
皆さんは何を考え、何を今しようと思いますか?
これは私が最近受けた企業さんで質問されたものでもあります。
どうかこれをみている皆さんも一緒に考えてみてください。
そして、何か出来る事が自分にもあるのではないか…
そう思ったあなた。是非行動してみましょう。
それでは、なんかよくわからない事を繰り返しつらつらと書いたような気がしますが。
それでも何か伝えるべき事はあるんじゃないかなと
思ったので私なりに記事を書かせて頂きました。
それでは、皆さん。次の更新でお会いしましょう。
ちなみに月夜の就活具合ですが
1社目の筆記に合格し現在は2次の面接を受験した後で結果待ちです。
まだ3次と4次が残ってますが。自分を最後まで貫いて合格できると良いなと思います。
ノシ
今回はちょっと真面目に更新させて頂きます。
さてみなさん、覚えているでしょうか。
去年の3月11日…。
私たちの記憶にも大きく刻まれた大きな震災。
さまざまな人たちの運命の歯車がくるってしいまった日…。
私は今でも覚えています。
数日前に祖父の葬儀がありましてその葬儀の後の事でしたから尚一層鮮明に覚えています。
その時私は2階で本を読んでいましたが。
突き上げるような衝撃が走り、さまざまな物が落ちてきて私は必死で1階を目指していました。
階段においてあったガラス類やつぼなどは全て倒れ破片が多く散らばった中。
無我夢中で避難しました。
その後、家族を安否を確認し、私は唯一の情報源とも言えるテレビをじっと見つめると
そこに映ったのは、地獄絵図とも見てとれるほどの大きな津波…。
その間にも何度もの揺れが襲いました…。
あの時の地震は今でも鮮明に覚えています。
そんな色々な出来事が起きた3.11の大きな震災。
しかし、震災のあった東北の方々に比べれば私たちの住んでいる場所は
本当に救われたと思いますし、何より東北の方々の意志の強さというものを
感じ取ることができました…。
さて、皆さんはどんな時間を過ごしていましたか?
時計は正確に時を刻んでくれます。
けれど、運命というものは常に私たちに予期せぬ時間を与えるのです。
私は震災後、大学の研究室で、原子力問題の原因調査や
東京電力への情報収集などもゼミで行いました。
そうゆう事務的なものは別として、震災後の被災地の様子を写真で見た事があるのです。
写真でさえも恐ろしい光景になっているのは十分に理解出来ました。
私たちは、決して忘れてはいけません。
3.11に起きた日の出来事を…。
決して忘れてはいけません。
その日多くの人を救ってくれた人たちの事を…。
私たちが目をそむけてはいけません。
なぜならば、東北の方々は目をそむけたくても
立ち向かわなければならないんです。
それは誰の為でもなく、ただ自分が居た場所を取り戻すために…。
だから私達は絶対に目をそむけてはいけないと思います。
現在、またいつ首都直下型の大震災が起こるといわれています。
しかし、起こる前の事を考えるのは大切な事ですが。
まず起こってしまった事に関して考える必要があると思います。
そんなこんな色々な事を考えて、1年前の3.11に起こった時間に
向けて私は黙祷をしました。
願ったのは「震災で被災された皆さんの傷が少しでも和らぎますように」と
私にはこれくらいしかできませんし。
現在就職活動をするかでも東北の方にちょくちょくお会いしますし。
けれど、大変だったね、つらかったねとは私は決して言いません。
それを言ってしまえばフェアでなくなってしまいますし。
一ライバルとして同じ目的を持つ仲間として向かい合いたいので
私は震災で大変でしたねとは言いません。
言われるもなく大変ですし、マスコミの情報では知り得ない事でさえ
そうゆう方は目に見える現実として体験しているわけですからね
とにかくそんな多くの思いを生み、悲しみを生んだあの日から
1年が経ちました。
皆さんは何を考え、何を今しようと思いますか?
これは私が最近受けた企業さんで質問されたものでもあります。
どうかこれをみている皆さんも一緒に考えてみてください。
そして、何か出来る事が自分にもあるのではないか…
そう思ったあなた。是非行動してみましょう。
それでは、なんかよくわからない事を繰り返しつらつらと書いたような気がしますが。
それでも何か伝えるべき事はあるんじゃないかなと
思ったので私なりに記事を書かせて頂きました。
それでは、皆さん。次の更新でお会いしましょう。
ちなみに月夜の就活具合ですが
1社目の筆記に合格し現在は2次の面接を受験した後で結果待ちです。
まだ3次と4次が残ってますが。自分を最後まで貫いて合格できると良いなと思います。
ノシ
PR
みなさんこんにちわ!
昨日はちょっと大宮の方で会社説明会を受けてきまして…
最近ちょーっと肩が痛いです(´・ω・`)
さてさて、そんな感じで就職活動もとい職探しもぼちぼちやっておりますよ
そんなネガティブな話はおいといて
行ってきたよ!
ワンダーフェスティバル2012!
一眼かついで幕張まで行って参りましたよ!

見てください!このカッコよさ!!
モータードキュイラッシェ!!
実物みて本当にすげええの一言でした( ゚д゚ )
ちなみに撮影禁止でしたが、ブースには朝まで生ホビというものもあって
超豪華ゲストで送る生放送が見れる場所もありましたよ!
ニコニコでも昼の部と夜の部でやっていたらしいですよw
私は、残念ながらプレミアム会員ではないので見れませんでしたが…
GSRの方でも重大発表として2台体制になるらしいですね!
2連覇に向けてこちらも是非頑張って頂きたいところです!
さらに新作フィギュアの展示ブースも行きましたがこちらは後程アップします!
少々お待ち下さい!
続いて、ニトロプラスさんのブースへ!
こちらでもシュタインズゲートの扇子やたTシャツやら
他にもいろんなグッズがあったみたいですよ!
友人はここで扇子とTシャツさらにキーホルダーをお買い上げしました!

そうそう、ニトロプラスといえばこちら

見てください!この繊細なフォルムにこのカッコよさ!
やっぱり村正はカッコいいですね!
でも私は原作を未プレイです。
なので詳しくは知りません、あしからず…( ゚д゚ )
さてさて、とりあえず今回はこんな感じでいったん終わらさせて頂きます。
なかなかまとまった時間が確保出来ないんで…
数回に分けて更新していきたいと考えております(`・ω・´)ゞ
それではっ!次回の更新にてお会いしましょう!
昨日はちょっと大宮の方で会社説明会を受けてきまして…
最近ちょーっと肩が痛いです(´・ω・`)
さてさて、そんな感じで就職活動もとい職探しもぼちぼちやっておりますよ
そんなネガティブな話はおいといて
行ってきたよ!
ワンダーフェスティバル2012!
一眼かついで幕張まで行って参りましたよ!
リクナビ以来だね幕張メッセ!
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
という事で行って参りました
リクナビの時は始発電車で行ってすっごく眠かったんです。
でも今回はイベントがイベントだけに高ぶるテンションを抑え込めずに
待ち時間でさえもワクワクが止まりませんでした!
そして待つこと数時間…やっと会場に入り即グッスマさんのブースへ!

人込みをかき分けて進みまして列にさっそく並んでみましたよ
狙うは雪ミク!(`・ω・´)
数十分後…。
「雪ミク完売!」
ですよねぇ…(´・ω・`)
まぁこれは買えればだったのでしょうがないっすね
現在3月5日まで秋葉原のグッ鉄カフェにて予約出来ます!

リクナビの時は始発電車で行ってすっごく眠かったんです。
でも今回はイベントがイベントだけに高ぶるテンションを抑え込めずに
待ち時間でさえもワクワクが止まりませんでした!
そして待つこと数時間…やっと会場に入り即グッスマさんのブースへ!
人込みをかき分けて進みまして列にさっそく並んでみましたよ
狙うは雪ミク!(`・ω・´)
数十分後…。
「雪ミク完売!」
ですよねぇ…(´・ω・`)
まぁこれは買えればだったのでしょうがないっすね
現在3月5日まで秋葉原のグッ鉄カフェにて予約出来ます!
見てください!このカッコよさ!!
モータードキュイラッシェ!!
実物みて本当にすげええの一言でした( ゚д゚ )
ちなみに撮影禁止でしたが、ブースには朝まで生ホビというものもあって
超豪華ゲストで送る生放送が見れる場所もありましたよ!
ニコニコでも昼の部と夜の部でやっていたらしいですよw
私は、残念ながらプレミアム会員ではないので見れませんでしたが…
GSRの方でも重大発表として2台体制になるらしいですね!
2連覇に向けてこちらも是非頑張って頂きたいところです!
さらに新作フィギュアの展示ブースも行きましたがこちらは後程アップします!
少々お待ち下さい!
続いて、ニトロプラスさんのブースへ!
こちらでもシュタインズゲートの扇子やたTシャツやら
他にもいろんなグッズがあったみたいですよ!
友人はここで扇子とTシャツさらにキーホルダーをお買い上げしました!
そうそう、ニトロプラスといえばこちら
見てください!この繊細なフォルムにこのカッコよさ!
やっぱり村正はカッコいいですね!
でも私は原作を未プレイです。
なので詳しくは知りません、あしからず…( ゚д゚ )
さてさて、とりあえず今回はこんな感じでいったん終わらさせて頂きます。
なかなかまとまった時間が確保出来ないんで…
数回に分けて更新していきたいと考えております(`・ω・´)ゞ
それではっ!次回の更新にてお会いしましょう!
こんにちわ!
みんな久しぶりだね!
といっても前の記事の更新からそんなに時間経ってないけどw
私の中では最近マッハで時間が経過するんで…(´・ω・`)
そうそう!ついにグッドスマイルカンパニーさんの会社説明会が開催される
との情報を察知しまして…昨日は零時になるまでずっとPCの前でワクテカしながら待ってましたw
んで、無事予約も取れたので2月開催の東京会場の方に参加します★
やった~やった~
いや、もう入れる入れないより、生であの会社の人たちに会えるっていうのは
本当に嬉しいですw
なので…就職活動は憂鬱かもしれないけど( ゚д゚ )
こればかりは私自身ものすごく興奮してるのと
楽しみで一杯ですw
どんな会社なのかな~とか
どんな人たちが働いているのかな~とか
そうゆう疑問ってこうゆう機会がないとめったに見えない部分じゃないですか!
私はそれがたまらなく好きですww
なので今回の情報を聞いた時は、他の会社ほっぽりだしてグッスマさんの情報を
漁ってましたw
ともあれせっかくの機会…出来る限り自分を売り込んでいきたいと思いますよw
最近思うのはですね。
私の性格の長所は、どんな状況でも楽しむ事を忘れない。
そして挑戦から、失敗から学ぶ。
好奇心旺盛で何事にもチャレンジする。
と、こんな感じの人間性だな~と思いました。
自己分析の結果です。
そして長所が出れば短所も出る。
新しいものが大好きである半面、飽きやすい。
一人になると自分の意見に自信がなくなる。
なんかですかね…
どうやら私は、仲間あっての私らしいですw
なので個人的な仕事に関しては弱く、団体での仕事になると
ちょっと強めに出る性格のような気がします。
自分で勝手に自分を解釈しただけなので
皆さんの持っている私のイメージとはだいぶ違うかもしれないですけどね
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
さて、明日からいよいよ春休みをかけた最終決戦が始まります。
ちなみにこれが終えるとついに4年となり、卒業まで1年ということになりますね
是非笑って卒業して、就職して頑張りたいものです!
第一は、挑戦としてグッスマさんへ!
そして第二には地元の活性化のために地元で成長を続けている某スーパーマーケットです!
今の希望はこんな感じです。
グッスマさんへの志望動機は、
やはりこの会社の製品には見た瞬間に「欲しい」と思わせる何かがあるんですよ!
それと、この会社の人たちはみんな私の知る限りでは、どんどん前へ進んでいく
そんなエネルギーを感じるのです!
そのエネルギーを見ているこっちまで触発されてしまうような!
そうした事から「私もこの製品の制作にどんな事でも良い、関わりたい!」
という願望が湧きまして、この度この会社を選んだんです。
動機としては薄っぺらくて他の就活生には
そんなことで受けるなんて甘い考えもいいとこだって言われちゃうかもですけど…
その動機に私は厚い思いを持っているんです!
それにこのホビー業界なのかな…私が夢中になった頃よりも
今ではかなり大きく拡大してますし!
すごく、魅力的な業界だと私は思ってます。
それこそこれからもっともっと大きくなっていく可能性を持っていると思える程
確かに受け入れられない人もいるのが現状ですが。
それだって昔に比べればかなり変化してきてます!
なんで絶対この業界は伸びていくであろうと予想出来るのです。
世界的にもアニメや漫画の人気は大きいですし
その文化が栄えている、日本のアニメだからこそ
世界で認められる作品が生まれる。
このサブカルチャーを世界に発信する事が出来る
見るだけでわかるフィギュアの魅力ですかね
そういったものが生み出せる会社こそこの会社だと私は思うのですよ。
すいません…だいぶ熱くなって我を忘れてました…('A`)
無論、グッドスマイルカンパニーさんだけがすごいとは言いません。
アルターさんだって壽屋さんだってすごいですし
でも私はこのグッドスマイルカンパニーの製品にこそ可能性が感じられると
自分の見た製品からの印象で選びました(´・ω・`)
なんか終わり見えないんで終了w
最近3DSのモンハンを息抜きにやっています。
HRは現在89ですかね…友人には100超えが居ますよ…
うちはよわっちいんで寄生してます…(オイ
最近はあいた時間が不定期なので小説を読むと3DSでちょこっと遊ぶ
そんな感じの息抜きをしております。
さて、では明日に備えて予習をしてきますw
ノシ
みんな久しぶりだね!
といっても前の記事の更新からそんなに時間経ってないけどw
私の中では最近マッハで時間が経過するんで…(´・ω・`)
そうそう!ついにグッドスマイルカンパニーさんの会社説明会が開催される
との情報を察知しまして…昨日は零時になるまでずっとPCの前でワクテカしながら待ってましたw
んで、無事予約も取れたので2月開催の東京会場の方に参加します★
やった~やった~
いや、もう入れる入れないより、生であの会社の人たちに会えるっていうのは
本当に嬉しいですw
なので…就職活動は憂鬱かもしれないけど( ゚д゚ )
こればかりは私自身ものすごく興奮してるのと
楽しみで一杯ですw
どんな会社なのかな~とか
どんな人たちが働いているのかな~とか
そうゆう疑問ってこうゆう機会がないとめったに見えない部分じゃないですか!
私はそれがたまらなく好きですww
なので今回の情報を聞いた時は、他の会社ほっぽりだしてグッスマさんの情報を
漁ってましたw
ともあれせっかくの機会…出来る限り自分を売り込んでいきたいと思いますよw
最近思うのはですね。
私の性格の長所は、どんな状況でも楽しむ事を忘れない。
そして挑戦から、失敗から学ぶ。
好奇心旺盛で何事にもチャレンジする。
と、こんな感じの人間性だな~と思いました。
自己分析の結果です。
そして長所が出れば短所も出る。
新しいものが大好きである半面、飽きやすい。
一人になると自分の意見に自信がなくなる。
なんかですかね…
どうやら私は、仲間あっての私らしいですw
なので個人的な仕事に関しては弱く、団体での仕事になると
ちょっと強めに出る性格のような気がします。
自分で勝手に自分を解釈しただけなので
皆さんの持っている私のイメージとはだいぶ違うかもしれないですけどね
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
さて、明日からいよいよ春休みをかけた最終決戦が始まります。
ちなみにこれが終えるとついに4年となり、卒業まで1年ということになりますね
是非笑って卒業して、就職して頑張りたいものです!
第一は、挑戦としてグッスマさんへ!
そして第二には地元の活性化のために地元で成長を続けている某スーパーマーケットです!
今の希望はこんな感じです。
グッスマさんへの志望動機は、
やはりこの会社の製品には見た瞬間に「欲しい」と思わせる何かがあるんですよ!
それと、この会社の人たちはみんな私の知る限りでは、どんどん前へ進んでいく
そんなエネルギーを感じるのです!
そのエネルギーを見ているこっちまで触発されてしまうような!
そうした事から「私もこの製品の制作にどんな事でも良い、関わりたい!」
という願望が湧きまして、この度この会社を選んだんです。
動機としては薄っぺらくて他の就活生には
そんなことで受けるなんて甘い考えもいいとこだって言われちゃうかもですけど…
その動機に私は厚い思いを持っているんです!
それにこのホビー業界なのかな…私が夢中になった頃よりも
今ではかなり大きく拡大してますし!
すごく、魅力的な業界だと私は思ってます。
それこそこれからもっともっと大きくなっていく可能性を持っていると思える程
確かに受け入れられない人もいるのが現状ですが。
それだって昔に比べればかなり変化してきてます!
なんで絶対この業界は伸びていくであろうと予想出来るのです。
世界的にもアニメや漫画の人気は大きいですし
その文化が栄えている、日本のアニメだからこそ
世界で認められる作品が生まれる。
このサブカルチャーを世界に発信する事が出来る
見るだけでわかるフィギュアの魅力ですかね
そういったものが生み出せる会社こそこの会社だと私は思うのですよ。
すいません…だいぶ熱くなって我を忘れてました…('A`)
無論、グッドスマイルカンパニーさんだけがすごいとは言いません。
アルターさんだって壽屋さんだってすごいですし
でも私はこのグッドスマイルカンパニーの製品にこそ可能性が感じられると
自分の見た製品からの印象で選びました(´・ω・`)
なんか終わり見えないんで終了w
最近3DSのモンハンを息抜きにやっています。
HRは現在89ですかね…友人には100超えが居ますよ…
うちはよわっちいんで寄生してます…(オイ
最近はあいた時間が不定期なので小説を読むと3DSでちょこっと遊ぶ
そんな感じの息抜きをしております。
さて、では明日に備えて予習をしてきますw
ノシ
どうもこんにちわ
只今自宅に帰宅しました。
さてさて、更新がすっごく不定期ですいません。
管理人は現在、職を求めて3次元で奮闘しております。
いやはや、早く2次元に帰りたいですよ(ぇ
さて、現在会社さんへの訪問から説明会がスタートし、いよいよ会社との対話がスタートしました。
私は遅れながらも自分なりに進行中、で詰まったのは
エントリーシート…
自己PRって…私ってどんなだろ…文章で表現するのはとっても難しい!
って。。。
つくづく思います。
何なんでしょうかね私って…w
ハハハ…ペンが進まないです。
大切にしているもっとーは簡単です。
「食らいつくいてでもついていく!」、「機敏に行動し、フットワーク豊かに行動」
「今ある現状から学ぶ姿勢を心掛けろ!」等々…。
あとは
悩む暇があるのなら、悩む暇を与えない程何かに夢中になりなさい。
そこから必ず出てくる答えがある!
ですかね…
でも自己PRとなると…なんでしょう。
広い視野?、周りを統率する能力?かなり美化して言ってますけど
こんな感じですかね、ゼミでも一応副ゼミ長だし…(´・ω・`)
とまぁ。。。。手詰まりな就職活動なわけです。
加えて、時期的に重なるテスト…。
大学側の対処としまして…
レポートで追試扱いとかあるらしいですけど…正直!
余計なお世話です!
むしろレポートいいから追試させろやぁあああ
レポートとか書類系はエントリーシートで間に合ってます…いやマジデ…w
と、こんな感じで書類にがんじがらめにされて早くも首吊りそうな位w
追い込まれてます…。
私「もう…、ゴールして…いいよね?」
「就職決まってからな…」
チキショオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
はい、すいませんでした。
さてさて、こんな忙しい私ですが(自称忙しい、はい皆さんご一緒に自称!忙しい)
最近、ものすごくはまっているライトノベルがございます。
まぁ、ぶっちゃけると近衛スバルという娘に夢中になっております。
ええそれはもう彼女に関してのレポートでしたら多分隅々まで書けると思いますよ…。
末期ですから、すごく末期ですから!!
さて、このあられもない現実に抵抗するべくとんでもなテンションなわたくしです…(汗
ともかく、気になったかた。それどんな娘?かわいいん?
とか思ったかたは、うだうだいってないで
「まよチキ!」を黙って読みましょう!
最近、就職活動での交通費でお財布が寂しいです…。
さてw
このブログをご覧になっている方々に毒を撒き散らした事ですし!(ぁ
もう、ゴールします…(オイ
いいえ、冗談です。すみません、生まれてきてすいません。
では、現実と戦ってきます…。
ノシ
そうそう、こんな私の近況がもっと詳しくしりてぇんだよ!てめぇ!
って方いましたら、どうぞツイッターでmasa-naga6を探してみてね☆
ま。一応細々と呟いてますよ…w
最近停滞しぎみですが…w
では、(´・ω・`)ノシ
只今自宅に帰宅しました。
さてさて、更新がすっごく不定期ですいません。
管理人は現在、職を求めて3次元で奮闘しております。
いやはや、早く2次元に帰りたいですよ(ぇ
さて、現在会社さんへの訪問から説明会がスタートし、いよいよ会社との対話がスタートしました。
私は遅れながらも自分なりに進行中、で詰まったのは
エントリーシート…
自己PRって…私ってどんなだろ…文章で表現するのはとっても難しい!
って。。。
つくづく思います。
何なんでしょうかね私って…w
ハハハ…ペンが進まないです。
大切にしているもっとーは簡単です。
「食らいつくいてでもついていく!」、「機敏に行動し、フットワーク豊かに行動」
「今ある現状から学ぶ姿勢を心掛けろ!」等々…。
あとは
悩む暇があるのなら、悩む暇を与えない程何かに夢中になりなさい。
そこから必ず出てくる答えがある!
ですかね…
でも自己PRとなると…なんでしょう。
広い視野?、周りを統率する能力?かなり美化して言ってますけど
こんな感じですかね、ゼミでも一応副ゼミ長だし…(´・ω・`)
とまぁ。。。。手詰まりな就職活動なわけです。
加えて、時期的に重なるテスト…。
大学側の対処としまして…
レポートで追試扱いとかあるらしいですけど…正直!
余計なお世話です!
むしろレポートいいから追試させろやぁあああ
レポートとか書類系はエントリーシートで間に合ってます…いやマジデ…w
と、こんな感じで書類にがんじがらめにされて早くも首吊りそうな位w
追い込まれてます…。
私「もう…、ゴールして…いいよね?」
「就職決まってからな…」
チキショオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
はい、すいませんでした。
さてさて、こんな忙しい私ですが(自称忙しい、はい皆さんご一緒に自称!忙しい)
最近、ものすごくはまっているライトノベルがございます。
まぁ、ぶっちゃけると近衛スバルという娘に夢中になっております。
ええそれはもう彼女に関してのレポートでしたら多分隅々まで書けると思いますよ…。
末期ですから、すごく末期ですから!!
さて、このあられもない現実に抵抗するべくとんでもなテンションなわたくしです…(汗
ともかく、気になったかた。それどんな娘?かわいいん?
とか思ったかたは、
「まよチキ!」を黙って読みましょう!
最近、就職活動での交通費でお財布が寂しいです…。
さてw
このブログをご覧になっている方々に毒を撒き散らした事ですし!(ぁ
もう、ゴールします…(オイ
いいえ、冗談です。すみません、生まれてきてすいません。
では、現実と戦ってきます…。
ノシ
そうそう、こんな私の近況がもっと詳しくしりてぇんだよ!てめぇ!
って方いましたら、どうぞツイッターでmasa-naga6を探してみてね☆
ま。一応細々と呟いてますよ…w
最近停滞しぎみですが…w
では、(´・ω・`)ノシ
さてさて、皆さん。
大変更新が遅れて申し訳ありません。
あけましておめでとうございます。
年末はあっちゃこっちゃとあたふたしながら高速に流れて行った覚えがあります。
まぁともかく、2012年という新しい年が幕を開けました!
さて、皆さんはこの年をどんな年にしたいですか?
去年いやな思いをした方はそれを反省して、見直して、考えた結果を
今年の抱負に盛り込んでいると思います…。
私もその一人です!
今年の目標は…。
ズバリ!「写真をとにかく一杯撮る!」です。
これってすごい簡単な事ですよね?
でも、写真を撮り続けるうちに写真の真価というものが見えてきました。
写真は撮った時にはその瞬間に実際に撮影した背景と照らし合わせて、
納得がいかなければ再び撮影。そうして生まれるのがベストショット!
しかしですね。何故この行動を無意識にするのか…。
それは、その時間を永遠に刻むのがその1枚だからです!
なんかカッコイイ事言ってる感じですけど、本当なんです。
何故そうするか。それはですね…
写真には時間が経過すればするほどその1枚の価値が上がるんです!
最初は何気ない1枚でも、数時間経過してみると全く違った写真に見えてきます。
つまり写真には経過する時間の中で魅力を高める効果を秘めているんです!
そんな事をあいている日なんかにカメラを携帯して撮影していくうちに
私自身がその魅力にすっかりはまってしまったようで。。。w
やはり芸術の分野は私にとってすごく魅力的な分野みたいですw
さてさて、そんなこんな難しい話は後にして…
こんな偉そうにいうなら写真はちゃんと撮っているんだよね?
って思っている方も居るでしょうw
では、一部をここで紹介させて頂きます^^

これは、地元栃木にある。大平山からの背景ですね
うっすらですが富士山とか東京の街並みが見えたりします。
この時はお昼近くだったのであまり透き通った感じには撮れませんでした><;

これは大崎つりぼりという群馬県にあるつりぼりにての写真です。
年始に友人たちと朝早くから行ってきましたけど
とっても楽しかったです。この水が出ているところが個人的に
力強く感じたので撮影しました(笑)

これは栃木県足利市にある樺崎八幡宮の背景です。
このアングルからだとヨスガノソラというアニメの元になった背景と同じアングルになりますねw
あ~ちなみにヨスガ聖地になりますね^^
アニメは…でしたがwPCゲーは個人的にはよかったんじゃあないかなぁ~と思います。

これは、群馬にあるドイツ村の入り口を入ったところにある建物です!
これも大崎つりぼりで行った時と同じ日に撮りました(笑)
この後に色々見て回ったんですが~
近くの山から雪が吹雪いてきて風がものすごく強くなってきたので
退却しました(笑)

これはドイツ村の駐車場から撮影した写真です。
タイトルをつけるのならば「空にあるヒカリ」ですかね
そのまんまですけど…(´・ω・`)
さてさて、こんな感じでいろんな場所をレクチャーしていますよ~!
もちろん他にもいろんなタイプの写真を撮っていますが今回は
温かみのある写真と寒さの強い写真の2タイプをUPしました♪
でわでわ、また次回いつになるかわかりませんが
次回の更新でお会いしましょう^^
このブログを見てくださっている方、頑張っている皆様に
2012年が良い年になりますよう、祈っております。
こんなブログでも今年もよかったら見守ってあげて下さい^^
でわでわw
就職戦線に突っ込んできます!
ノシです!
大変更新が遅れて申し訳ありません。
あけましておめでとうございます。
年末はあっちゃこっちゃとあたふたしながら高速に流れて行った覚えがあります。
まぁともかく、2012年という新しい年が幕を開けました!
さて、皆さんはこの年をどんな年にしたいですか?
去年いやな思いをした方はそれを反省して、見直して、考えた結果を
今年の抱負に盛り込んでいると思います…。
私もその一人です!
今年の目標は…。
ズバリ!「写真をとにかく一杯撮る!」です。
これってすごい簡単な事ですよね?
でも、写真を撮り続けるうちに写真の真価というものが見えてきました。
写真は撮った時にはその瞬間に実際に撮影した背景と照らし合わせて、
納得がいかなければ再び撮影。そうして生まれるのがベストショット!
しかしですね。何故この行動を無意識にするのか…。
それは、その時間を永遠に刻むのがその1枚だからです!
なんかカッコイイ事言ってる感じですけど、本当なんです。
何故そうするか。それはですね…
写真には時間が経過すればするほどその1枚の価値が上がるんです!
最初は何気ない1枚でも、数時間経過してみると全く違った写真に見えてきます。
つまり写真には経過する時間の中で魅力を高める効果を秘めているんです!
そんな事をあいている日なんかにカメラを携帯して撮影していくうちに
私自身がその魅力にすっかりはまってしまったようで。。。w
やはり芸術の分野は私にとってすごく魅力的な分野みたいですw
さてさて、そんなこんな難しい話は後にして…
こんな偉そうにいうなら写真はちゃんと撮っているんだよね?
って思っている方も居るでしょうw
では、一部をここで紹介させて頂きます^^
これは、地元栃木にある。大平山からの背景ですね
うっすらですが富士山とか東京の街並みが見えたりします。
この時はお昼近くだったのであまり透き通った感じには撮れませんでした><;
これは大崎つりぼりという群馬県にあるつりぼりにての写真です。
年始に友人たちと朝早くから行ってきましたけど
とっても楽しかったです。この水が出ているところが個人的に
力強く感じたので撮影しました(笑)
これは栃木県足利市にある樺崎八幡宮の背景です。
このアングルからだとヨスガノソラというアニメの元になった背景と同じアングルになりますねw
あ~ちなみにヨスガ聖地になりますね^^
アニメは…でしたがwPCゲーは個人的にはよかったんじゃあないかなぁ~と思います。
これは、群馬にあるドイツ村の入り口を入ったところにある建物です!
これも大崎つりぼりで行った時と同じ日に撮りました(笑)
この後に色々見て回ったんですが~
近くの山から雪が吹雪いてきて風がものすごく強くなってきたので
退却しました(笑)
これはドイツ村の駐車場から撮影した写真です。
タイトルをつけるのならば「空にあるヒカリ」ですかね
そのまんまですけど…(´・ω・`)
さてさて、こんな感じでいろんな場所をレクチャーしていますよ~!
もちろん他にもいろんなタイプの写真を撮っていますが今回は
温かみのある写真と寒さの強い写真の2タイプをUPしました♪
でわでわ、また次回いつになるかわかりませんが
次回の更新でお会いしましょう^^
このブログを見てくださっている方、頑張っている皆様に
2012年が良い年になりますよう、祈っております。
こんなブログでも今年もよかったら見守ってあげて下さい^^
でわでわw
就職戦線に突っ込んできます!
ノシです!